キャッシング審査落ち回避のコツ!お金が必要なあなたへアドバイス
急遽お金が必要になったときの手段として、キャッシングを利用することもあるでしょう。キャッシングの利用に当たっては、お金を貸しても問題ないか必ず審査が入ります。
金融会社ではいったい何を審査しているのか。審査に通るコツはあるのか。事前に知ることができるならぜひとも知りたい情報ですよね。
そこで、金融会社が行っている審査についてお教え致します!ぜひこの記事を読んでキャッシングの審査について理解を深めていってください。
キャッシングの審査とは!?何を見られているのか徹底解説
そもそも、キャッシングの審査とは何を審査されているのでしょうか。それは「この人にお金を貸して本当に回収することができるのか」、つまり「お金を貸して損はしないか」を銀行や消費者金融側は見ているのです。
キャッシングは慈善事業ではありません。返ってくるあてのないお金を貸し続けていては会社が倒産してしまいます。そのため、確実に返済できると判断した人にだけお金を貸して会社を運営しています。
その、確実に返済できるか=返済能力があるか判断をするのがキャッシングの審査と呼ばれるものです。申込者の様々なデータを基に、返済の見込みがあるかどうかをチェックしています。
この審査項目は大きく3つに分けられます。「属性審査」、「信用情報審査」、「書類審査」の3つです。
それぞれの審査内容について簡単に確認してみましょう。
キャッシング審査その1:属性審査
属性審査とは、申込者の基本データに基づいた審査のことです。主に下記の点をチェックされます。
- 勤務先
- 収入
- 勤務先での雇用形態
- 勤続年数
- 年齢
- 家族構成
- 住居
- 他社借入金額
返済は分割で行うのが基本です。金額によっては返済期間が数ヶ月~数年に渡るため、安定した収入が必要となります。そのため、勤務先や収入、雇用形態、勤続年数、年齢などを基に申込者の経済力が判断されます。高収入でも、安定していない収入だと審査は厳しくなりやすいです。
家族構成や住居の情報からは、申込者が生活をしていく上でどれくらいの費用がかかるかをチェックしています。配偶者や扶養家族がいたり、住宅ローンがあったりすれば、当然支出額は増加します。この金額と収入を見比べ、ここにキャッシングの返済が加わっても問題がないかを見極めているのです。
総量規制でお金を借り入れできるのは年収の1/3までと法律で定められているため、その上限を超えないかチェックされます。また、借入件数・借入金額が増えると多重債務に陥る可能性があるため、そのリスクがないかもチェックされています。
申込者の金銭的な現状について確認し、チェックするのが属性審査となります。
キャッシング審査その2:信用情報審査
信用情報審査とは、ローンやクレジットカードの利用履歴を基に行う審査のことです。過去に滞納履歴がないかもチェックされます。いわゆるブラックかそうでないかをチェックしているとも言えます。
ブラックには明確な定義はありませんが、信用情報に下記4点のうちいずれかが記載されている状態がいわゆるブラックと呼ばれているようです。
- 3ヶ月以上の返済遅延
- 任意整理・自己破産などの債務整理
- 保証会社による代位弁済
- クレジットカードの強制解約
これらの履歴がないかをチェックし、申込者にお金を貸しても問題ないか、返済能力があるかを判断するのが信用情報審査となります。
キャッシング審査その3:書類審査
書類審査とは、提出された書類を基に、申込み時の申告内容に虚偽がないかチェックする審査のことです。金融会社によって提出書類は異なりますが、身分証明書や給与明細、源泉徴収票が一般的です。
審査に通りやすくしようと、申込み時に収入や雇用形態などを粉飾する人が少なからずいます。金融会社としては申告内容だけではその真偽がわからないため、証拠として書類を提出してもらい、判断をしています。
提出書類と申告内容を照らし合わせ、申告内容の裏付けを取っているのが書類審査となります。
審査落ちしやすい条件がある!あなたは当てはまっていませんか?
それではどのような場合に審査落ちしてしまいやすいのでしょうか。ここでは審査落ちの主な要因となる3つについてご紹介していきます。
審査落ちしやすい条件その1:虚偽の申告
まず1つ目は、虚偽の申告があった場合です。これは書類審査で発覚します。申込み時の申告内容と提出書類、または金融会社が入手した信用情報に相違があると審査落ちする可能性が高くなります。申込者を信用できないためです。
第三者になりすまして申込みをしたり、偽造した本人確認書類を使用して申込みをした場合は、犯罪行為にも当たるためほぼ確実に審査に通らないでしょう。
住所や連絡先、勤務先、収入、他社借入額や借入件数などといった情報も、偽った内容で申告すると審査に通りません。少しでも良く見せたい、ごまかしたい、という気持ちもあるかもしれませんが、相手は審査のプロなのですぐバレてしまいます。正直に申告をしましょう。
また、書き間違いや入力間違いがないようにも気をつけてください。特に引っ越した直後や、結婚して姓が変わった場合などは要注意です。
これだけで審査に落ちることはないかもしれませんが、少しでも相違があった場合、金融会社は間違いかどうか確認する必要が出てきてしまいます。手間が増えるとそれだけ審査が終わるまで時間がかかってしまいますし、なにより金融会社への印象もマイナスになってしまいます。
初歩的なことではありますが、申告内容に書き間違い、入力間違いがないか、申込む前に最終チェックを忘れないようにしましょう。
審査落ちしやすい条件その2:他社借入金額・件数が多い
次に2つ目は、他社の借入金額や借入件数が多い場合です。ここで言う他社の借入とは、カードローンや、無担保・無保証人のキャッシングローンのことを指します。住宅ローン、自動車ローン、クレジットカードは含まないのが一般的です。
他社の借入状況は信用情報に記載されます。他社からの借入件数が4件を超えると審査通過は厳しいと言われています。借入件数が増えると多重債務状態に陥るリスクが高まるため、金融会社も安易にお金を貸すことができないからです。
また、既に借り入れている業者があるのに新規で申込みをしてきたということは、その業者からの借入を増やせない状況にある=これ以上の返済能力がないのではないか、という目で見られてしまいます。追加で借入が必要な場合は既に借り入れている業者に一度相談してみるのがいでしょう。
年収の1/3の金額までしか借入ができない総量規制の問題もあるため、他社の借入金額も厳しくチェックされます。全借入金額が年収の1/3を超えていないか確認することを忘れないようにしましょう。
審査落ちしやすい条件その3:金融事故履歴がある
最後の3つ目は、過去に金融事故を起こしたことがある場合です。金融事故とは、返済遅延や債務整理など、いわゆるブラックと呼ばれる状態になることです。金融事故を起こしたことがあると「信用力」が低くなるため、返済能力がないと判断されやすく、審査に落ちやすいと言われています。
この金融事故情報は信用情報に記載されます。そのため、隠したりごまかしたりすることはできません
ですが、登録期間が決まっているため、その期間が過ぎれば信用情報には記載されなくなります。この登録期間は事故内容と信用情報機関によって異なりますが、5年~10年と定められているものが多いようです。
以下、登録期間について簡単に表にまとめてみました。
CIC | JICC | KSC | |
---|---|---|---|
返済遅延 | 5年 | 1年 | 5年 |
任意整理 | 5年 | 5年 | 5年 |
自己破産 | 7年 | 5年 | 10年 |
代位弁済 | 未記載 | 5年 | 5年 |
強制解約 | 未記載 | 5年 | 5年 |
※返済遅延は3ヶ月以上の返済遅延時の登録期間
上記のように登録期間が定められているため、登録期間内は審査に通るのは難しいと言えるでしょう。ですが登録期間が過ぎたら信用情報に記載されなくなるため、いわゆるブラックとは呼ばれない状況になります。金融事故履歴がある方は、登録期間が過ぎるのを待ってから申込みした方がいいかもしれません。
キャッシング審査に通るコツ=審査落ちしやすい条件を減らす
ここまでキャッシングの審査についてご紹介してきました。ただしご紹介してきたのはあくまでも一般的な情報に過ぎず、厳密な審査内容は各金融会社によって異なりますのでご了承ください。
審査に通るコツというものもありませんが、審査落ちしやすい条件を外していけば審査に落ちにくくはなると思いますので、下記3点に留意して申込みをするといいでしょう。
- 虚偽の申告をしない(書き間違い・入力間違いにも注意)
- 他社からの借入を整理する
- 金融事故の登録期間が過ぎるのを待つ
総量規制の問題もあり、借入希望金額が高すぎると審査に通りにくいとも言われているので、提示する希望金額も考慮して申込みをした方がいいでしょう。
【こんな記事もあります↓】